タグ: R7

令和7年度

  • 7月31日 にちなん地域包括ケア学校 Season10 第1回

    以下の内容で開催しました。

    日 時令和7年7月31日 18:30~21:00
    会 場日南市役所 付属棟
    内 容「介護保険制度(上巻)」
    講師:金丸真也氏
    参加者6名
  • 7月24日 認知症サポーター養成講座(定期講座)

    以下の内容で開催しました。

    日 時令和7年7月24日(木)18:00
    会 場日南市役所 付属棟
    参加者7名
  • 7月23日 第2回 ケアカフェにちなん

    以下の内容で開催しました。

    営業時間7 月 23 日(水)18時30分~
    開店場所日南市役所 飫肥杉TOP館(新庁舎玄関前会議等)
    内  容測ってみよう!あなたの歩行力
    ~歩行解析デバイス AYUMIEYE (アユミ アイ)を使用した測定~
    参加者数6名
  • 5月28日 第1回 ケアカフェにちなん

    以下の内容で開催しました。

    営業時間5月288 日(水)18時30分~
    開店場所日南市役所 飫肥杉TOP館(新庁舎玄関前会議等)
    内  容フリートーク
    ~新年度スタートしました!何でも自由にお話ししましょう~
    「今年度のケアカフェ の内容について 皆さんとお話しできたら嬉しいです‼
    参加者数5名

    テーマについてのご意見

    • 参加者が多かった昨年までのテーマの分析をしてはどうか。
    • そもそもテーマは必要でしょうか。

    参加者から出たテーマ

    • こんな時ってどうすればいいのか?
    • 愚痴をこぼす場
    • 抱えている悩みを発言する場として
    • フリートーク
    • 体力測定してみよう。「〇〇歩  歩いてみよう!」
      →例えば、5000歩歩いてみよう! ちょうど500歩 歩いた人が勝利!
    • 自分の得意な事をやってみよう。自分の得意な事を披露してみよう。
    • 間食をやめる方法について
    • 笑いヨガ
    • オルゴール コンサート
    • コミュニケーションスタイルワーク

    その他のご意見

    • 民生委員さんの参加を
    • 事前の申込みをしてみるのも
  • 5月23日 認知症サポーター養成講座(定期講座)

    日 時令和7年5月23日(金)13:30
    会 場日南市役所 付属棟
    参加者11名